こんにちは。たのっちです。
今回はかわいいキャラ達が戦う「ケモミミ少女的式神RPG」の案件をご紹介。
キャラ達にはモチーフとなる動物達がおり、可愛くキャラ化されています。作画もいいし、世界観もしっかり作り込まれいてるし、戦闘時などに見れるデフォルメされたキャラ達もいい感じです。元々2021年3月リリース予定だったゲームですが、延期され5月28日にはiOS、Androidともに遊べるようになりました。
今回はそんなゲームの案件をやっていきますが、先に一言言っておくならば、この案件(レベル40到達)だけは許さんと言っておきたいです。
ゲーム紹介
『アニマエ・アルケー』
-----------------------------------------------------------------
万物を律せし四神よ、我を導け―
十二支を始めとした動物たちが可愛いケモミミ少女式神に変身!
プレイヤーは式神使いとして、彼女たちと共に世界を救う旅に出発します。
動物擬人化式神少女バトルRPG!
▼動物擬人化少女達を育成しよう!
十二支に黒猫、ワニにライオン…そしてアマガエル?
あなたの推しは誰ですか?
可愛い神の使い「神使」を育てて育成しましょう
絆を深めれば、特別な縁を結ぶことも?
▼ちびキャラ達が大暴れ!
3Dで描かれたデフォルメキャラ達が画面狭しと大バトル!
ド派手なスキルで巨大な敵に立ち向かいましょう!
▼自分だけのリビングを作ろう!
邸宅(ホーム)では、リビングを好きな家具でアレンジ可能!
その他にも露天風呂に入ったり、道場で修業したり
畑で収穫した食材を使用してお食事会を開くことも!
▼ダンスをプロデュース
ダンス機能を使うと、お気に入りキャラ達を
歌に合わせて踊らせることができます!
モーションやカメラワーク、表情も細かく設定可能!!
作成したダンスをみんなで楽しもう!!
▼結社メンバーで強敵に挑め!
結社(ギルド)では、花火を打ち上げたり
メンバーたちと力を合わせて強敵に挑むことが可能!
▼強化の秘訣は龍境にあり!?
「龍境」には、キャラ強化素材が獲得できる「秘境」
「四神の幻境」や闘技場、様々な依頼を受ける「派遣」
更に天高くそびえたつ塔を上っていく「黄龍の試練」
などのやりこみコンテンツが満載です!
------------------------------------------
◆STORY
------------------------------------------
人の身にて、人ならざる力を有する神の御使い
神使――
人間と神使の共生を謳う――青き神使、青龍
絶対的支配による独裁を掲げる――紅き神使、朱雀
未だ知り得ぬ叡智を欲する――白き神使、白虎
鉄壁の守護で同胞を堅固する――黒き神使、玄武
四聖獣と呼ばれる彼女たちによって四つに分かたれ
安寧を保つ世界で不吉な""影""が胎動を始めた
人間の怨嗟、憤怒、嫉妬――
罪深き人間の業、秩序を破壊する終焉の序曲
世界を破壊せんとする災厄の名は、""禍月""――
そして世界の行方は、とある者の手に委ねられる……引用元:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gomashio.animaearuke&hl=ja&gl=US
目標
新規アプリインストール後【ユーザーレベル30到達】
(ちょびリッチ2021年7月案件2,560pt(1,280円相当)
※私はユーザーレベル40到達 3,200pt(1,600円相当)の罠にハマった側の人です。しかもレベル30案件も7月10日時点で募集終了済。
攻略
ゲームの紹介
まずはどんなゲームなのかを紹介。
プレイヤーは神使と呼ばれるキャラで5人までのパーティを作ります。キャラを3✖️3のフィールドに配置し、オートの戦闘を見守るという感じのゲームです。基本的に自分の目の前にいるキャラに攻撃をしてくれて、スキルが溜まったら自動で使ってくれ、3人分たまるとなんか強い技を出してくれる感じです(よくわからん)
キャラには堅守と呼ばれるタンクタイプ、獰猛と呼ばれるアタッカータイプ、聡明と呼ばれる支援タイプの3種類がおり、うまく配置する必要があります。基本的には前にいるキャラが攻撃を受けてくれるので前衛にタンクキャラ、その後ろにアタッカーや支援キャラを配置することになります。また、属性が、青龍=風、朱雀=火、玄武=水、白虎=雷という4つで風は雷、雷は水、水は火、火は風に強いという関係にあります。
またキャラを強化するにはLvを上げる、神使潜能と呼ばれる限界突破みたいなやつ、神使進化と呼ばれる同じキャラの合成で強くなるやつ、スキルのLvアップ、装備と装備の強化などで強化ができます。
戦闘に関して、出陣から入れるメインのストーリーでは各ステージにボスがおり、ボスを倒すとステージクリア。次のステージに進めます。シンボルエンカウント方式となっているんですが、結局雑魚を倒さないとボスが出現しません。また、1つのステージで一つのパーティが戦える数が決まっており、おそらく、2パーティ以上が必要になるステージも出てくるでしょう。
メインステージは敵に接触することで戦闘に。こちらも右下に自動探索があります。
メインストーリー以外にやれることは龍境でのキャラ強化アイテムを集めることや、擬似的に他のプレイヤーと戦えるシステムなどが楽しめたり、邸宅でキャラの経験値を得たり、お金を得たりなどやれることだらけで、正直私は全てを把握しきれていません。
やったことある人なら共感してくれると思うのですが、ぶっちゃけ世界観凝りすぎて言葉が何一つ入ってこない、ハマる人はいいんでしょうけど、ポイ活民からしたらキャラか属性とか強化アイテムとか普通に言ってくれた方がいい。というかそういうモードもあったらいいんじゃないですか?とずうずうしい意見を言ってみる。まぁそんな文句も言いつつ、案件を出してくれることに対して感謝しないといけないですね。
ゲームの基本内容はこんな感じです。
ユーザーレベル30にするには
キャラの経験値と別にユーザーの経験値というものがあります。それをためましょう。
そのためには霊力を消費する必要があります。霊力とはいわゆるスタミナのことで、霊力1消費に対して、ユーザー経験値10がもらえます。私が以前に紹介したゲームで言えば、
KING OF FIGHTER'S98 UM OL
【チームレベル60到達】THE KING OF FIGHTERS'98 UM OL ゲームでポイ活! - ゲームをしながら資産形成を目指すブログ
とか
三国志名将伝
【プレイヤーレベル61達成】 三国志名将伝 ゲームでポイ活! - ゲームをしながら資産形成を目指すブログ
とかと同じ部類のゲームです。
つまり何が言いたいかというと、ゲームをそこまでやり込まなくても低階層で周回を繰り返しているだけでクリアできちゃうってことです。初日〜3日目くらいまでに色々システムを理解した後は、1日1回5分くらい触れば十分じゃないかと思いますので、その際にやることをまとめていきます。
まずはメインストーリーをある程度進めよう
おそらくですが、2−6までクリアすると全ての機能が解放されます。できればそこまで進めたいところですが、そんなに気にしないでも大丈夫かと思います。どこまでかは忘れましたが、とりあえず、邸宅がでてくるまで進めたら最低限OK。
クエストでは完全勝利をすることで、スキップのクエストのスキップ的なことができます。完全勝利とは「戦闘に勝利」、「戦闘不能者が出ない」「○○ターン内にクリア」です。後は霊力の限り周回するだけですので、序盤から霊力が溢れて勿体無いということはそこまでなさそうです。
進めるためにはガチャをガンガン引きましょう。少し進めてガチャしてSSRが当たったらそれを使ってみたいな感じですかね?初回1体SSR確定ガチャが回せるはずです。普通にストーリーを進めているとガチャチケがいつの間にか溜まってるので、手に入る限りひいて良さそうです。強化もアイテムを惜しまずしてしまっていいと思いますが、1体に特化するよりかはある程度満遍なくあげておいた方がいいかも。少しレベルが上がるでけでかなり強くなるからです。
霊力が溢れないように使い切ろう
霊力は6分に1回復します。体感かなり溜まりにくいです。なので溢れることはほぼないかと思います。(1日放置で240しか溜まりません)朝と夜だけログインして使っておけばいいですね。
オススメの周回ステージは龍境の「四象の幻境」。完全勝利をすることで素早く経験値を稼ぐ連続戦闘なるものができます。消費経験値も多いので基本はここを周回すればいいと思います。
勾玉で霊力を回復しよう
こういうゲームに特有の、スタミナ回復の回数上限があります。いわゆるお金の代わりの勾玉で霊力の回復を行えますが、初回、2回目は50勾玉で120霊力回復ができますが、3回目〜6回目は100勾玉、7〜10回目は200勾玉が必要になります。基本的には6回目まで回して、勾玉が足りなくなりそうになったら2回目までとかにするといいかも。勾玉は基本的にこれか、霊晶の購入に使います。
一日10回までが勾玉で回復する限界です。
色々な要素を触らないと勾玉は集まらないかもしれませんが、30日以内での達成であれば全然余裕はあるので毎日完璧にやらなくても大丈夫だと思います。ちょっと足りない時はステージを進めることがいいかもしれません。
邸宅で霊力を回収しよう
毎日12時と18時に120の霊力を回収できます。バグなのか仕様なのかわかりませんが、18時過ぎに行くとどちらも一気に回収でき240の霊力を手に入れることができます。これは毎日欠かさずにやりましょう。タダで大量の霊力を回復できますので、これがメインストーリーを進める理由です。
後はイベントとかログインボーナスとか色々なところで霊力回復アイテムと勾玉を集めまくる簡単なお仕事です。ちなみにレベルアップ時にも60の霊力を得ることができます。持っている霊力の最大値をオーバーして回復してくれるので、レベルアップの調整などは特に必要ありません。
霊晶は倉庫から使います。
これだけでユーザーレベル30は達成できるはずです。レベル30は、、、。ちらっと触れましたが、実はこの案件始まった時はレベル40だったんですよね。レベル40だと他のブロガーさんたちも書いている通りほぼ無理。私はその罠にハマってしまいました。やはり何事も下調べが重要ということですね。。。。
ポイ活としての評価
最終的なプレイ期間としては3週間程度。
私個人的にはかなりオススメの部類です。
10点満点中8.5点(あくまでもレベル30案件)
日数はかかりますが、やることがめっちゃ簡単かつ、プレー時間がかからないこんな案件があっただろうか。というくらいです。まだやっていない人はすぐにチャレンジすることをオススメします!ただそれなりにもっさり感があるゲームではあるので、ポイ活やる時の基本設定、低画質、アニメーションスキップの設定はお忘れなく。
40レベルがきついということは始めた時点でわかっていたのですが、30レベルに条件が変わるとは思わなくてかなり後悔ですね。1,600円相当という当時の高単価案件にやられました。こんなこともあるんだなぁと学べた案件でした。皆さんも案件始める前には絶対に情報収集しましょうね。
それでは。また。
↓ここから登録してもらえるとお互いボーナスポイントが入るので喜ぶ